コンテンツへスキップ

よくあるご質問


Q.大人になってから書道やペン字を始めるのは遅いですか?

全く遅くありません。文字は、何歳から始めるか以上に、始めてからどれだけ続けているかが大変大切になります。思い立った時がタイミングです。しかし、手本を隣に並べて何となく書き写すだけでは膨大な時間がかかります。睦麗式は「バランスの取り方を理論的に理解して、理解した通りに手を動かす」ことに徹底して、どなたでも「美しい文字を手本なしで書けるようになる」ことに導きます。

どの年齢の方も、しっかり定着するまで睦麗が全力で指導させて頂きます。


お支払・ご予約について

ご質問をクリック・タップしていただくと、回答が表示されます。

Q.月謝の支払い方法を知りたいです。

基本的にゆうちょ銀行からの自動引き落としとなります。PayPay(元町校のみ)、現金払いもお選び頂くことができます。前月中に翌月分納付を頂いておりますので、前月中納付が難しい場合はゆうちょ銀行口座をご用意ください。

Q.予約方法は?

予約システムを導入しております。(元町校のみ)

予約、キャンセル、振替は全て24時間お好きなタイミングでネット上でご自身で行って頂きます。
中学生までは保護者の方にご予約頂きます。三宮校は、講師と直接やり取りをしてご予約、キャンセル、振替頂きます。

Q.コース変更はできますか?

変更可能です。毎月14日までにお申しつけください。

コース内容変更、回数変更、休会、退会、全ての変更関係は毎月14日までに各校担当講師にご連絡ください。
15日を経過すると翌月までコース、回数変更できません。15日以降の休会・退会のお申し出は、翌月まで在籍扱いとなりお月謝もお支払い頂きます。
尚、競書誌は毛筆・ペン字共に2か月前に発注支払いをしているため、14日までに変更のお申し出を頂いても翌月分競書誌実費をご負担頂きます。

Q.仕事の残業などで予約変更することが多そうです。予約変更はできますか?

ご安心ください。ご予約変更はいつでもできます。当月中に回数を消化できなくても、他の月にお振替頂くことができます。「振替期限は毎年1月~12月」と期限は長いので、無理なく振替をして頂けます。振替制度は社会人の方に限らず子どもも大人も全ての方にご利用頂けます。


お稽古について

Q.お稽古時間は何分ですか?

大人(高校生以上)は、ひと枠1時間30分
子ども(未就学児〜中学生)は、ひと枠1時間です。

親子で通う保護者の方は、子ども枠で通って頂くことができ、その場合は保護者の月謝は9000円(月3回)になります。

一般の大人の方でも子ども枠にお越し頂くことはできますが、お月謝は通常と変わらないこと、添削時並んだりお待ち頂く可能性があることをご理解頂いた上で子ども枠にご予約ください。

Q.ひとつの時間枠で受講する人数は何名ですか

元町校はおよそ8席程度を上限としております。直前キャンセルや予約変更を必要とする方が、気兼ねなく変更できるようにゆとり枠席を設けており、10席ご用意しております。三宮校は5席までとなります。

Q.インクやガラスペンに興味があります。それらを使う場合は別途費用が必要ですか

インクとガラスペンは元町校のみの扱いとなります。インクやガラスペンはいつでも別途費用無く何色でもお使い頂けます。ガラスペンには本数に限りがございますのでご予約頂くと確実にお使い頂けます。インクは「Kobe INK物語」の定番色をご用意しております。その数約100種類。使い慣れたmyガラスペンをお持ちの方はそちらを持参して頂いて、インクだけ自由にお使い頂くこともできます。

Q.月謝の他にかかる費用はありますか

毛筆コースの方は筆のみご自身で購入が必要です。ご自身でどちらかのお店で購入して持参しても、教室内で販売している筆を購入してもどちらでも構いません。筆は希望者は保管料なく教室内に保管できます。

昇段試験を受験される場合(希望者が受験できます)は、試験料が必要になります。

毛筆コース・ペン字コース共に必要な道具や紙は全て教室にご用意していますので他に購入するものはありません。毛筆の手本も、手本料無く持ち帰り頂けます。自宅稽古で使うものは、ご自身で購入してお使いください。

Q.休会制度はありますか

子どもも大人も、ひと月3000円で承っております。3ヶ月を過ぎますと退会になり、再度入会する際は入会金5000円が必要になります。

Q.試験や作品提出は必須ですか

当教室では試験、作品提出、展覧会への出品全てにおいて、強制することは一切ございません。それぞれの生徒さんの夢の実現が最も大切なことと思っています。夢の実現や上達のための手段として、作品提出や試験などを活用して頂き、都合によりパスすることは全く問題ございません。

Q.将来書道教室開塾を考えています。睦麗書道教室で取得できる資格はどういうものがありますか

毛筆は滴仙会、ペン字は桃花会に所属しており、それぞれの競書誌に基づいて月々の課題提出をしています。どちらも生徒さんに大変自信を持ってお薦めできる会です。それぞれの会での最高位取得を目指してお稽古することができます。

また、文部科学省後援毛筆・硬筆書写技能検定試験(全国で通用する、履歴書にも記載できる資格)は、年に一度教室受験を開催しています。通常の月謝に追加料金なく随時試験対策の指導を行っております。

睦麗は、大人も子どもも全生徒さんに対してプロになれるレベルのことをお伝えしていくという考えで指導に臨んでいるため、指導者育成コースは設けておりません。

毛筆、ペン字文化の継承のために、一緒にがんばりましょう!


子どもクラスについて

Q.子どもは何歳から始められますか

未就学児さんから始められます。小さなお子さんは月齢などによってお稽古を始められるタイミングが様々です。特に「何歳から」という規定はございません。

Q.我が子は落ち着きがなく、お稽古ができるか不安です

小さいお子さんがお稽古を始められる時、保護者の方からよく心配の声をお聞きしますが、全く問題ございません。お子さんの様子を見ながら、心静かにお稽古に集中できる状態に導かせて頂きます。

元小学校教員で、幼い2児の母である睦麗がご縁あり当教室にお越し頂いたお子様の可能性を心から信じ、最大限に引き出させて頂きます。

Q.子どもは段や資格などを取得できますか

段級や資格により、普段がんばってきたことや身につけたことを形に残すことができ、子どもの自信に繋がると考えています。毛筆硬筆共に、所属する滴仙会で段級を取得していきます。
また、全国で通用し履歴書に記載することのできる硬筆毛筆書写技能検定試験は、教室受験を開催しており、試験対策も普段のお稽古の中で取り組みます。
ただし、試験のためだけのお稽古はしません。「美しい文字を書く楽しさ」という目的から逸れてしまうと考えているためです。日常のお稽古の時間を大切にした上で、それぞれのお子さんのレベルに合わせて、ふさわしいステップを提案しています。

Q.子どもは普段毛筆は使わないので、硬筆のみ受講したいです

硬筆毛筆両方受講を強くお勧め致します。

硬筆と毛筆は両方お稽古することでお互いの技術を高めます。
硬筆を上達させる際に、毛筆のどのような線が美しいかイメージできていることと書けることが不可欠になります。
毛筆を上達させる際に、硬筆で数ミリ単位をコントロールする力や筆圧のかけ方、バランスの取り方を理解していることが大切になります。

Q.学校の書初めなどコンクール関係の対策は普段のお稽古時間内でできますか

お稽古時間内で、追加料金なく随時対策を行なっております。お稽古で身につけたことを学校で発揮したり認められたりすることが、自信に繋がりますので、学校の課題やコンクール関係は積極的に対策をしております。